top of page


イタリア家庭料理教室
オリーブオイル料理教室
La Tavola Naturale di Yoko Naito
検索


自然の食卓~La Tavola Naturale~
素材そのままを味わう料理がイタリア料理だと思っています。 気を張らずに自然体で料理を楽しんでいただきたい。 そういった思いから料理教室の名前をLa Tavola Naturale と決めました。 調理には素材の美味しさを引き出すオリーブオイル、塩、ハーブがあれば 十分です。...
Yoko Naito
2023年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


イタリアの有名なお菓子:カンノーリ
カンノーロ(伊: cannolo (単数形)、 カンノーリ cannoli (複数形)、 カンノール cannolu (単数形)シチリア方言 カンノーリの発祥はイタリアの西南、地中海に浮かぶシチリア島。 シチリアの典型的なお菓子で、世界的に有名であり、...
Yoko Naito
2023年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ミネストローネ /ドライトマトの使い方
10年に1度の寒波到来! 久々の積雪となりましたが、こういう日は暖かいスープが食べたいですね。 ヨークベニマル(野中店)でイタリアのドライトマト(モンテベッロ)を見つけました。 試しに購入しました。 ドライトマトって、干し椎茸とにていると思うんです。 使い方が。...
Yoko Naito
2023年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


パスタLABO
2023年は【パスタLabo】始めます! Laboはイタリア語のlaboratorioの略で、「工房、研究所」などを意味します。 手づくりの生パスタを始めて食べた時の感動をみなさんと共有したくて。。。 決意しました! 【パスタLABO】はパスタの基本を学ぶクラスです。...
Yoko Naito
2023年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


19世紀の料理の世界へタイムスリップ
Fricasseは私にとって未完成の料理でした。 なんとかしたいな~と思い続けて7年経過したでしょうか。。。 なんとなく、また挑戦したくなりまして、今月のSecondo piatto(メイン料理)として みなさまにお伝えすることにしました。...
Yoko Naito
2022年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
自宅キッチンで料理教室スタートしました!
2022/2/12より自宅キッチンで料理教室をスタートしました。 2021/8から始まったキッチンリフォーム計画。 数あるリフォーム会社の中から私が選ばせていただいたのは パナソニックリフォームさんでした。 いや~長かった。。。...
Yoko Naito
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


カステルッチョのレンズ豆
11/28から始まる料理教室のメニューの前菜の1品にレンズ豆を使ったお料理を 皆さまにお伝えすることに決めました。 私が住んでいたのはウンブリア州ペルージャですが、 ウンブリア州ノルチャのカステルッチョ産レンズ豆と言えば、 誰もが知る美味しい豆の代表格です。...
Yoko Naito
2020年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


色々な形のパスタ
みなさんはどんな形のパスタをご存じですか? 好きなパスタはスパゲッティのようなロングパスタですか? それともマカロニやペンネのようなショートパスタでしょうか? 料理教室ではみなさんに色々なかたちのパスタと合わせるソースも 紹介していこうと思っています。...
Yoko Naito
2020年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


トマトソース
トマトが箱売りされていますね。 この辺りで美味しいフレッシュトマトが購入できるのは大体7月頃まででしょうか? 今のうちにフレッシュトマトを上手に使って料理しましょう! 私は完熟トマトの場合はトマトソースを作っておいて、色々な料理に使いまわします。 La Tavola...
Yoko Naito
2020年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


レシピ:簡単 オリーブオイルで明太子としめじのスパゲッティ
濃くのあるアルベルトさんのEXVオリーブオイルを使って 「明太子としめじのスパゲッティ」を作りましょう。 広告の品から材料:博多辛子明太子、しめじ、小ねぎ その他:アルベルトさんのEXVオリーブオイル、レモン スパゲッティ 100g...
Yoko Naito
2020年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


レシピ:旬の鰹で1品
カツオの語源は、身が堅いことから堅魚(かたうお)に由来するといわれています。 火をいれるとパサついた食感になるので、日本では刺身など生や生に近い状態で食べられることが多いですね。今回は旬の鰹をしっとりした食感に仕上げました。 鰹とパプリカの煮込み Bocconcini di...
Yoko Naito
2020年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


レシピ:梅肉たれ
たらの芽となめこは下茹でしてあったので梅肉和えにしていただきました。 レシピ:梅肉たれ 材料:梅干し1個、酒 小さじ1、 みりん 小さじ2~、水 小さじ1、鰹節 作り方: 梅干しは種を取り除き、実をキッチンばさみで細かくカットする。...
Yoko Naito
2020年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


魚料理:すずき
すずきのオーブン焼きを作りました。 材料:じゃがいも、プチトマト、ブラックオリーブ(タジャスカ)、 オレガノ、イタリアンパセリ、EVオリーブオイル、塩、胡椒
Yoko Naito
2020年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


レシピ:キノコで色々
レシピ1:3種のキノコ炒め 今回は広告の品から「きのこ」を選びました。 作り置きをして使い回しましょう。 材料:エリンギ、しめじ、生椎茸 各1パック ニンニク(粗みじん) 小1片 唐辛子(小口切り) 1/2本 パセリの(みじん切り) 小さじ1 ...
Yoko Naito
2020年3月29日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


レシピ:シーチキンで絶品パスタ
今回はパパっと作って家族に喜ばれるツナのスパゲッティのレシピです。 イタリア留学中にマリアに教わった思い出の料理です。 材料:シーチキン(びんながまぐろ)1缶(140g) トマト缶 1缶 玉ねぎ 小1個 EXVオリーブオイル 大さじ3強 塩、胡椒 適宜 作り方...
Yoko Naito
2020年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


レシピ:スーパーの広告の品で1品
本日の「広告の品」材料3人分:国産豚ロース肉3枚、オレンジ1個 他:ディジョンマスタード 小さじ1、はちみつ 1/2弱、 塩、胡椒 適宜、 EXVオリーブオイル 大さじ1 豚肉の筋を所々切っておく。 肉の表面に塩を振り10分くらい置いて室温に戻す。...
Yoko Naito
2020年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


レシピ:スーパーの広告の品で1品
フライパン1つでできる”アクアパッツア” 広告の品からチョイスした材料3人分: 真タラの切り身3切れ、頭エビ3尾、あさり、アスパラガス3本、プチトマト15個 他:EXVオリーブオイル、白ワイン、パセリ、胡椒、塩、小麦粉 作り方 ①あさりを洗う。...
Yoko Naito
2020年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント
bottom of page